地球上には4000種類を超える鉱物がありますが、「宝石」と呼ばれるものはほんの100種類ほど。宝石ができることは、地球の起こした奇跡と言っても過言ではないでしょう。

今回は都道府県別にどのような宝石が発見されるのか、シリーズでご紹介します。

宝石の原石が生まれる鉱物

これらの条件を知ることで、石の判断やその地層の成り立ちに思いを馳せることが出来ますね。

ちなみに原石は研磨処理などされていないので、素人目での判断は困難です。

⚠️ 採掘の際にはルールを守りましょう ⚠️

石川県で採れる石

石川といえば加賀百万石の古都金沢を連想出来ますね。金沢では雅な伝統工芸品が数多く存在し、その中でも金箔工芸品は全国90%以上の生産を占めています。金箔工芸品の発展は、もちろん金沢で金が採れたからで、金沢の地名も「金が取れる沢」が由来なんですよ!

けれども砂金の採れる金鉱山は、実はお隣の富山県に存在していました。金の採れる沢の上流には、富山県の金鉱山があったから、金沢が生まれたんですね。石川県と富山県に分かれてしまっても加賀藩だった証が土地にも残っています。ロマンを感じます!

そして石川県には日本有数の鉱山として繁栄した尾小屋鉱山の他、鍋戸鉱山や高見鉱山(五国寺鉱山)など、いくつかの鉱山が存在しました。

尾小屋鉱山資料館では等身大の人形模型で当時の採掘の様子や、実際に取れた鉱物を展示してあり、地質や鉱脈について深く知ることが出来る施設となっています。

どの場所でもそうですが、ちょっと怖い感じがする鉱山見学はスリリングで面白いですよね!

 メノウ(サードニクス)
クォーツ
パイライト
採取地域鉱物の種類
小松市市外赤瀬オパール
小松市尾小屋大倉岳周辺の尾小屋鉱山アメシストクリスタルクォーツアンバー(琥珀)
小松市尾小屋村 鍋戸鉱山跡マラカイト
小松市五国寺町高見鉱山パイライト(黄鉄鉱)アメシスト
上新川郡黒部川最上流の高天原の水晶岳クリスタルクォーツ
七尾市郊外富山湾側花園川、熊渕川メノウネフライト
金沢市河北潟 森本川・浅野川ジャスパーメノウ
江沼郡山中町那谷菩薩カルセドニー(碧玉)メノウジャスパーオパール
江沼郡山中町大聖寺川中流九谷鉱山跡ロードナイト

鉱物展示のある博物館 / 参考文献

▶️ 尾小屋鉱山資料館
▶️ 石川県立自然史資料館