地球上には4000種類を超える鉱物がありますが、「宝石」と呼ばれるものはほんの100種類ほど。宝石ができることは、地球の起こした奇跡と言っても過言ではないでしょう。

今回は都道府県別にどのような宝石が発見されるのか、シリーズでご紹介します。

宝石の原石が生まれる鉱物

これらの条件を知ることで、石の判断やその地層の成り立ちに思いを馳せることが出来ますね。

ちなみに原石は研磨処理などされていないので、素人目での判断は困難です。

⚠️ 採掘の際にはルールを守りましょう ⚠️

長崎で採れる石

長崎は五島列島をはじめとする、約970の島々と入り組んだリアス海岸によって、海岸線の長さはなんと北海道に次ぐ全国2位!そのためヒスイが確認される海岸も数多くあります!また、対馬、五島列島、九十九島などで真珠の養殖もされています。

長崎は鉱物の種類が数多く見られます。宝石名がある鉱物ばかりではないので、そこは割愛させていただきますね。

宝石名がある鉱物では、クォーツが多く採れるようです!

県の鉱物に指定されているのは五島市奈留町船廻水晶岳の日本式双晶水晶です。

日本式双晶水晶とは二つの結晶が約85度で結合した水晶です。簡単に言うとハート型の可愛い水晶です!

現在では五島市の天然記念物に指定されているそうですよ!

サードニクス(メノウ)
ネフライト
クォーツ
採取地域鉱物の種類
平戸市前津吉神上海岸メノウ
平戸市紐差神鳥海岸メノウ
平戸市獅子春日海岸メノウ
平戸市下中野半本海岸メノウ
西海市雪浦海岸ネフライト(長崎ヒスイ)
長崎市道徳北方大瀬戸町ネフライト
長崎市妙正岳に向かう川の上流クォーツ
長崎市の扇山南方の三方山周辺ジャスパー(青石)
東彼杵郡波佐見町三股郷の周辺オパール
西彼杵郡西彼町鳥加川上流クォーツ
西彼杵郡琴海町松ノ迫旧マンガン鉱山跡ロードナイト
長崎市琴海戸根町戸根鉱山ピーモンタイト
平戸市生月町番岳クォーツ
西海市西彼町鳥加郷ステアタイト(滑石)
南松浦郡奈留町(奈留島)永這水晶岳クォーツ

鉱物展示のある博物館 / 参考文献

▶️ 長崎科学館