地球上には6000種類を超える鉱物がありますが、「宝石」と呼ばれるものはほんの100種類ほど。宝石ができることは、地球の起こした奇跡と言っても過言ではないでしょう。

今回は都道府県別にどのような宝石が発見されるのか、シリーズでご紹介します。

宝石の原石が生まれる鉱物

これらの条件を知ることで、宝石の成因やその大地の成り立ちに思いを馳せることが出来ますね。

ちなみに原石は研磨処理などされていないので、素人目での判断は困難です。

⚠️ 採掘の際にはルールを守りましょう ⚠️

茨城で採れる石

茨城県の「県の鉱物」は妙見山のリチア電気石(トルマリン)です。

茨城県はかつて奥久慈にめのう鉱山がありました。今でも久慈川・玉川流域の河原で、めのうを見つけることができるそうです。

他にもたくさんの鉱山跡地がありますが、山の尾鉱山・長谷鉱山・石灰山などは立ち入り禁止になっています。

「県の鉱物」となったリチア電気石(トルマリン)が発見された妙見山も、里美村教育委員会によって天然記念物に指定され、「持ち出し禁止」の看板が出ています。

どの地域でも、鉱物を探しに行く場合には事前に下調べをすることをおすすめします。

トルマリン
採取地域鉱物の種類
真壁郡真壁町山ノ尾山口筑波山ガーネット・ベリル(緑柱石)
那珂郡大宮町玉川アゲート(瑪瑙)
那珂郡山方町北富田久慈川支流の河床及び北富田の旧鉱山跡アゲート(瑪瑙)・アメシスト
北茨城市花園山アンダリュサイト(紅柱石)
常陸太田市に流れる黒川とその周辺ジャスパー
桜川市山の尾…ガーネット(鉄ばん柘榴石)ベリル(緑柱石)・変種アクアマリン
東茨城郡錫高野高取鉱山水晶・フローライト(蛍石)・トパーズ・マラカイト(孔雀石)

鉱物展示のある博物館 / 参考文献

ぜひ一度足を運んでみてくださいね。