地球上には6000種類を超える鉱物がありますが、「宝石」と呼ばれるものはほんの100種類ほど。宝石ができることは、地球の起こした奇跡と言っても過言ではないでしょう。
今回は都道府県別にどのような宝石が発見されるのか、シリーズでご紹介します。
宝石の原石が生まれる鉱物
これらの条件を知ることで、宝石の成因やその大地の成り立ちに思いを馳せることが出来ますね。
ちなみに原石は研磨処理などされていないので、素人目での判断は困難です。
⚠️ 採掘の際にはルールを守りましょう ⚠️
三重県で採れる石
皇室の祖先神である天照大御神をまつる伊勢神宮や、世界遺産にも登録されている熊野三山へ参る信仰の道・熊野古道など、古き良き信仰が息づく三重県。
熊野市神川町のみで産出される那智黒石は粒子の細かい不透明な黒色頁岩(こくしょくけつがん)であり、碁石や書道のすずり石などに使用されています。
その他にも三重県は、初めて真珠養殖を成功させた「MIKIMOTO」の本拠地であり、今でも真珠養殖が盛んな地でもあり、沿岸地域では真珠取り出し&アクセサリー作りを体験できる工房も!
選んだ貝からどんな真珠が出るか、取り出してみるまでは分からない所はある種の運試しのようでワクワクしますね!
採取地域 | 鉱物の種類 |
---|---|
南牟婁郡紀和町(和歌山県境紀州鉱山跡) | フローライト |
多気郡大台町宮川 | チャート・ネフライト |
いなべ市石榑採石場 | フローライト |
鳥羽市白木町 | ペクトライト(ソーダ珪灰石)・プレーナイト |
鳥羽市鳥羽赤崎鉱山 | マラカイト・クリソコーラ |
熊野市神川町 | 那智黒石 |