世界5大ジュエラーで唯一のイタリア

出典:カルロ・ダニ, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons

130年以上の歴史を誇る、イタリアブランドのブルガリ。

ブルガリは、カルティエ・ティファニー・ハリーウィンストン・ヴァンクリーフ&アーペルと共に「世界5大ジュエラー」と呼ばれ、ブルガリはその中で唯一のイタリアブランドです。

誰もが一度は目にしたことがある自社ネーム「BVLGARI」のロゴは、ジュエリーのみならず時計やバッグ、香水など、幅広いアイテムに刻印され、世界中で愛されています。

ルーツを貫いたブルガリ

1884年創業のブルガリは130年以上の歴史があるブランドです。

始まりはギリシャ系イタリア人で、代々銀細工師を輩出する家系に生まれたソティリオ・ブルガリがローマに宝飾店を出したことから。

ソティリオは故郷のギリシャ建築をベースにした古代ローマ様式に当時の最新技術を取り入れた作品を生み出します。作品はまたたく間にイタリア全土に知れ渡り、徐々に地位を築いていきます。

1905年、息子のコンスタンティノとジョルジョの協力もあり、コンドッティ通りに店舗を移転。今度はイタリアだけでなく、アメリカ、イギリスからの旅行者を意識した経営に変えていきます。デザインも、流行の最先端だったフランス様式を意識したジュエリーをブルガリも発表していきました。

けれども突然、ブルガリはフランス様式から従来の古代ローマ様式に戻し、数多くの作品を発表しました。これが功を奏し、ブルガリは流行にとらわれない唯一無二のブランドとして確立したのです。

1960年代の頃、ハリウッドで活躍したイギリス出身の大女優「オードリー・ヘップバーン」や「エリザベス・テイラー」がブルガリファンを公言したことで、イタリアだけに留まらず世界中にその名が知れ渡りました。

カラーストーンといえばブルガリ

ブルガリといえばカラーストーンを使用した、特徴的な色使い。

​古代ローマのコインをイメージした「ブルガリブルガリ」や、アイコニックな扇型のモチーフ「ディーヴァ ドリーム」は、中央のカラーストーンによって印象が変わります。

使用されている石は清楚なマザーオブパールに知的なマラカイト、気品あるカーネリアンにシックなオニキスなど。

ルーツを大切にするブルガリのように、自分らしさを表現するにはぴったりのジュエリーです。

モチーフの中に入る石は、ダイアモンドをはじめとし、アクアプレーズやロードライトガーネット、ピンククォーツなど。周囲を囲む金やプラチナの細かな細工も相まって、身に着けるだけで幸せになりそう!