地球上には4000種類を超える鉱物がありますが、「宝石」と呼ばれるものはほんの100種類ほど。宝石ができることは、地球の起こした奇跡と言っても過言ではないでしょう。

今回は都道府県別にどのような宝石が発見されるのか、シリーズでご紹介します。

宝石の原石が生まれる鉱物

これらの条件を知ることで、石の判断やその地層の成り立ちに思いを馳せることが出来ますね。

ちなみに原石は研磨処理などされていないので、素人目での判断は困難です。

⚠️ 採掘の際にはルールを守りましょう ⚠️

愛媛で採れる石

愛媛県では西条市の市之川鉱山から産出した「輝安鉱」は、結晶が大きく日本を代表する鉱物として世界的に有名です。市之川鉱山の輝安鉱が注目されたのは鎖国が解けた明治初期にヨーロッパに輸出されたことで脚光を浴びました。

記録では長さが1mにも達する大きな結晶も出たと記されており、その美しさは日本刀に例えられたそうです。今でも市之川鉱山で産出された輝安鉱はイギリスの大英博物館をはじめ、海外の博物館に多数展示されています。

また愛媛県では約240種類の鉱物が確認されていますが、これは日本で産出される鉱物の5分の1に相当する数になるんだとか。ここに記載していない鉱物も、探せば出てきそうですね!

採取地域鉱物の種類
越智郡上島町南方を流れる穴吹川上流大理石、フローライト
宇摩郡土居町藤原の関川上流の河床及び鉱山跡ガーネット
新居浜市別子山保土野谷、権現山尾根近くコランダム(赤)
東宇和郡野村町 野村鉱山跡ロードナイト・ロードクロサイト
伊予郡砥部町 古宮鉱山跡ロードナイト・ロードクロサイト
大州市西方を流れる肱川の支流矢楽川ネフライト
愛媛県四国中央市土居町北野関川ガーネット

鉱物展示のある博物館 / 参考文献

▶️ 四国西予ジオパーク
▶️ マイントピア別子 鉱山観光