アンデシンの基本情報

名称アンデシン
鉱物種アンデシン・中性長石
硬度6-6.5
産地チベット・コンゴ・モンゴル など

アンデシンの特徴

アンデシンは、「ムーンストーン」や「ラブラドライト」「サンストーン」などと同じ長石の仲間です。長石は含まれるカルシウムとナトリウムの比率で名称が変わります。

オリゴクレース(灰曹長石)・ラブラドライト(曹灰長石)の性質を持つため、中性長石と呼ばれます。

美しい赤色が特徴的なアンデシンですが赤のほか赤褐色・緑色・橙色・白色・灰色などのカラーバリエーションがあります。

また角度によって緑~赤や赤~緑と、色に変わるカラーチェンジタイプもあります。

赤の発色はアンデシンに含まれる銅や赤鉄鉱によるもの。色の薄いものは、加熱処理によって人気のある赤色に変化させて流通させることもあります。

アンデシンの名はアンデス山脈に由来しています。世界各地で産出されていますが、アンデス山脈で採れるアンデサイトという岩石の中に多く発見されたことにより、アンデシンと名付けられました。

意外と身近にある長石

アンデシンを含む長石類は、実はそれほど珍しい鉱物ではありません。2002年に南アフリカのコンゴ共和国で発見されていますが、コンゴで発見される遥か前の1841年、コロンビアのマルマート山脈にて発見された説もあります。さらに言えば、コロンビアで発見された説よりももっと古い時代から、チベットでは聖なる石として丁重に扱われていました。

日本でも宝石質ではありませんが、長野県や東京都小笠原村などでアンデシンの鉱物は確認されています。

世界中で発見することができる長石類ですが、「チベットナイト」と呼ばれるような、美しく鮮やかな赤の発色を持つ石は、素人ではなかなか見つかりません。

それでも山や河原にいくと、つい探してしまいます。いつか日本でも宝石質のアンデシンが出てくるといいですね。

アンデシンは10月4日・6月30日の誕生石です。

アンデシンの石言葉

  • 変化
  • 調和

こんな人におすすめ!

  • 気持ちを落ち着かせたい
  • 常に冷静な判断をしたい
  • 何かにチャレンジしたい
  • 目標を達成するモチベーションを保ちたい
  • トラブルを回避したい

相性の良い石

アンデシン✕ムーンストーン…体内の循環を改善

アンデシン✕サンストーン…挑戦する気持ち・行動力を促す

アンデシン✕ラブラドライト…心の安定・自己肯定感の向上

アンデシンの浄化・お手入れ方法

浴水太陽光月光セージクリスタル
浴水
太陽光
月光
セージ
クリスタル