
クォーツァイトの基本情報
名称 | クォーツァイト・珪岩 |
鉱物種 | クォーツ・石英 |
硬度 | 7 |
産地 | インド・アメリカ・ブラジル 他 |
クォーツァイトの特徴
クォーツァイトと聞いて「クォーツじゃないの?」と思うかもしれません。
クォーツァイトとクォーツ、成分的には同じなのですが、塊肉とハンバーグみたいな感じで、構造と成り立ちが違うのです
クォーツは一つの大きな結晶のかたまり。一方クォーツァイトは、細かい砂状になったクォーツ(石英)の集合体の岩石が、
クォーツァイトは乳白色~淡い灰色の不透明なものが多く、不純物によって緑や褐色、赤、黄色などの色が出ます。
クォーツ同様、クォーツァイトは古くから人との生活に深くかかわっている石でした。クォーツァイトは割ると割れた個所が鋭く尖ることから、石器時代には黒曜石と同じように刃物として使われています。
またクロムをふくむ雲母(うんも)の微小な粒子のインクルージョンがある場合、鮮やかな緑色に発色し「アベチュリンクォーツ」とよばれています。
クォーツァイトは色によって定められた誕生日が変わっています。
ホワイトクォーツァイト 1月26日
ブルークォーツァイト 1月25日
グリーンクォーツァイト 5月21日
オレンジクォーツァイト 1月24日
クォーツァイトの石言葉
- コミュニケーション
- 調和
- 親しみ
こんな人におすすめ!
- 対人関係を円滑にしたい
- 周りに流されない様にしたい
- 新しい環境に飛込みたい
- リラックスしたい
- 一度挫折したものにリベンジしたい


クォーツァイトの楽しみ方
人との調和を助けてくれる石なので、チャームにしてスマホなどの連絡ツールにつけてみてはいかがでしょう。より良い人間関係を築きたい時、クォーツァイトが後押ししてくれるでしょう。
相性の良い石
恋のリベンジ……クォーツァイト✕クンツァイト
目標達成・開運効果……クォーツァイト✕ヒスイ
金運アップ……クォーツァイト✕タイガーアイ
より良い人脈づくり……クォーツァイト✕アラゴナイト
クォーツァイトの浄化・お手入れ方法
宝石ではなくパワーストーンとして販売されている石の中には染色加工がされているものもあります。そういったものは紫外線や水、塩などで変質する可能性もあるので、注意が必要です。
浴水 | 太陽光 | 月光 | セージ | 塩 | クリスタル | 音 |
---|---|---|---|---|---|---|
✕ | ✕ | ◎ | ◎ | ✕ | ◎ | ◎ |
浴水 | ✕ |
太陽光 | ✕ |
月光 | ◎ |
セージ | ◎ |
塩 | ✕ |
クリスタル | ◎ |
音 | ◎ |