大自然の中、私たちの想像も及ばない長い長い年月をかけて生成された宝石たち。
身の回りの全てのものに個性があるように、宝石にも個性があります。
その個性の一つが、インクルージョン。
インクルージョンの出方が多い宝石もあれば少ない宝石もあり、ひとつとして同じ物はありません。いくつか特定のインクルージョンは、天然の石に多く見られるため、インクルージョンを知ることは、その石が天然か合成かを知る判断にも役立ちます。
では、いくつかインクルージョンの種類をご紹介します。
フェザー
結晶の内部の生じた亀裂。
羽毛のように見えるインクルージョンです。
宝石の耐久性が落ちるほど大きなフェザーは、宝石の価値が下がります。
しかしフェザーの出方が良い場合は宝石に付加価値がつきます。
クラック
成長過程の圧力によって生じるひび。
クラックが虹色に輝く効果は「レインボー」と呼ばれます。
あまりにも大きなクラックは宝石が割れてしまう原因に。
結晶インクルージョン
インクルーデッド・クリスタルの別名もあります。
宝石の内部に他の鉱物を含んだ現象を指します。
ダイアモンドの中に含まれたインクルージョンの例として、ペリドット・ダークインクルージョン(石墨)・ガーネット・スピネルなど。面白いのは、ダイアモンドの結晶の中に別のダイアモンドがインクルージョンとして入ることも。
ピンポイント
結晶インクルージョンが更に小さくなり、針の先でついたようなサイズの結晶。
ピンポイントが固まって一か所に現れた部分は「クラウド」と言います。
ニードル
棒状になった結晶インクルージョン。
単体で発生はなく、いくつかまとまった数で入っている事が多いです。
流体インクルージョン
生成過程の結晶の割れ目から液体や気体が浸透してできたインクルージョン。
透明な石の中に多くの流体インクルージョンが入っている場合は、白濁して見えることも。
アステリズム
宝石の中に縦横斜めに規則性のあるニードルインクルージョンを、カボションカットに加工したときに現れる6条(場合により4条・12条)のスター効果。
シャトヤンシー(キャッツアイ効果)
ニードルインクルージョンが一定の方向に入った為に、猫の目のような光の筋が現れる現象。
アベチュレッセンス
アベチュリン効果とも言われる光彩効果。
宝石に内包されたインクルージョンが光を反射してきらめいた状態を指します。
見る角度などで色やきらめきが変化します。
サンスパングル(ウォーターリリーリーフ)
蓮の葉に似た形状のインクルージョン。西洋ではスパンコールのようなきらめきという意味でサンスパングルと呼ばれ、希少種になります。
最後にdifferenceeが伝えたいこと
インクルージョンを楽しむことは、私たちdifferenceeの掲げる「違いを楽しむ宝石」と、ほぼ同じこと。価値に関わらず、お手元に届いた石たちの個性を探して、ぜひとも楽しんでいただきたいです。どんな出会いも一期一会。あなたの元に届いた石もオンリーワンです。