
バリサイトの基本情報
| 名称 | バリサイト | 
| 鉱物種 | バリッシャー石 | 
| 硬度 | 3.5~4.5 | 
| 産地 | アメリカ(ユタ州)・ドイツ・オーストラリア・ブラジル | 
バリサイトの特徴
バリサイトはターコイズ(ターコイズ)に似た緑色の半貴石です。
バリサイトは本来無色ですが、鉄が含まれることで緑に発色します。そこにクロムが含まれると緑も鮮やかな色合いになります。
バリサイトの名は、発見されたドイツのバリスシア(現フォークトランド地方)に因んで名付けられました。
バリサイトの知名度はあまり高くありませんが、世界各地で産出し、中でもアメリカ・ユタ州のバリサイトは黒の網目模様の入り方がターコイズに似ているため、ユタターコイズ・ユタライトやバリコイズと呼ばれることも。
研磨加工によってガラス光沢または蝋光沢の輝きが表れます。
細粒結晶の集合体で見つかることが多く、宝石質のものは少ないため、主に鉱物コレクターやパワーストーン好きの間でのみ知られています。
宝石質のルースの場合は、透明度があり内包物が少なく、美しい緑に発色したものほど高品質となり、ヒスイやターコイズの代用品とされることもあります。
家宝となったバリサイト
宝石の世界では、母から娘へ譲り受ける石は多くあります。
それは真珠やサンゴ、ヒスイなど、すべて子の成長や安全を願うもの。
そんな親子へ石を受け継ぐ習慣はネイティブアメリカンでもあったそうです。
バリサイトはネイティブアメリカンの間では守りの石とされてきました。
バリサイトは富み・幸運・豊かさを象徴する石とされるほか、心と感性を育む力と苛立ちや焦りなどのネガティブな感情を緩和し、心を穏やかにするパワーがあると言われています。
そんな凄い石ですから、家族間で父親から息子へ受け継ぐことが多かったようです。
父親から、というと一族の繁栄も意味するのでしょうね。
バリサイトは7月2日の誕生日石です。
バリサイトの石言葉
- 希望
 - 富
 - 勇気
 - 幸運
 - 癒し
 
こんな人におすすめ!
- 喜怒哀楽をうまく制御したい
 - 過酷な環境から抜け出したい
 - 過去のトラウマを癒やしたい
 - 金銭感覚、経済感覚を養いたい
 
相性の良い石
バリサイト✕ラブラドライト…自分自身を変化させたい
バリサイト✕アンバー…開運効果
バリサイト✕ホークスアイ…ビジネス運アップ
バリサイト✕ペリドット…自己の解放
バリサイトの浄化方法
| 浴水 | 太陽光 | 月光 | セージ | 塩 | 水晶 | 音 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| ✕ | ✕ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 
| 浴水 | ✕ | 
| 太陽光 | ✕ | 
| 月光 | ◎ | 
| セージ | ◎ | 
| 塩 | ◎ | 
| 水晶 | ◎ | 
| 音 | ◎ | 




