プレシャスオパール
鉱物種名:オパール
化学組成:SiO2・nH2O
結 晶 系:非晶質
図1:プレシャスオパール(石川県小松市赤瀬産、左右約1cm)
プレシャスオパールは、虹色の美しい光彩が見る角度によって変化する「遊色(ゆうしょく)効果」が認められることが特徴です(図1)。宝石のオパールはプレシャスオパールと、遊色のないコモンオパールに大別されます。
オパールは日本各地に産しますが、プレシャスオパールの産地はごくわずか。ここでは石川県小松市のプレシャスオパールを紹介します。
アゲートやオパールの宝庫、小松
石川県西部の小松市には、アゲート(メノウ)やジャスパー、オパールなどが産することが古くから知られています。旧石器時代の遺跡からもこれらの石を用いた石器や装身具が出土しています。市内の那谷、菩提、赤瀬などの地域に産地があり、オパールやアゲートは火山活動によって噴出した流紋岩(りゅうもんがん)中の隙間をみたすように産します(図2)。この地域の川には、アゲートやオパールを含む転石がみられることもあります(図3,図4)。
プレシャスオパール
赤瀬では、かつて小規模ながらオパールが採掘されており、装飾品に加工して販売されました。当地のオパールは、石の地色が美しい青や乳白色、黄褐色ですが、遊色が現れるものはごくわずか。プレシャスオパールは希少で、かつカットできるサイズはなかなか得られません。赤瀬のプレシャスオパールは、紫、青、緑、黄、赤などの光彩の遊色を発します(図5,図6)。ひとつの石が全ての色の遊色を発していることはほとんどなく、紫-青-緑、緑-黄、黄-赤の組合わせのパターンであることが多く感じられます。
石橋 隆
一般社団法人地球科学社会教育機構 理事長。
1977年長野県松本市生まれ。
京都にある石の博物館、益富地学会館の理事・主任研究員や大阪大学総合学術博物館の研究員を経て、2024年より現職。地球科学の普及や研究家への支援活動に従事するほか、鉱物や地質の研究を行う。
著書に『プロが教える鉱物・宝石のすべてがわかる本』(ナツメ社)、監修に『世界を魅了する美しい宝石図鑑』(創元社)などがある。
石橋先生の書籍情報
- 『宝石図鑑』キャリー・ホール著, 石橋隆監修(創元社,2023年)
- 『日本の国石「ひすい」―バラエティーに富んだ鉱物の国』日本鉱物科学会, 石橋隆分担執筆(成山堂書店,2019年)
- 『鉱物 ―石への探究がもたらす文明と文化の発展―』石橋隆は監修と執筆(大阪大学出版会,2019)
- 『史上最強カラー図解 プロが教える鉱物・宝石のすべてがわかる本』下林典正・石橋隆監修