廃棄宝石に触れてさまざまな種類の宝石を知ると、知らない情報がどんどん増えていきますよね!
そんな中、宝石を語る上で必ずと言っていいほど出てくる情報が「宝石の浄化」です。

とても歴史がありそうで、中にはネイティブアメリカンの人々が行っていたこともあるとか・・・・

これはちょっと興味あるぞ?ということで、宝石の浄化について調べてみました!

そもそも浄化とは?

パワーストーンの世界で行われている宝石の管理方法というイメージです。
古くから宝石にはさまざまなパワーがあると認識されてきた歴史の中で、パワーストーンを大切に扱うために行われてきたのでは?と感じました。浄化を調べていくと、大きく分けて7つほどの浄化方法がありますが、どれもパワーストーンを綺麗にする目的も含まれていることがわかります。

まずは身の回りを綺麗にしよう!トイレはいつも清潔にしよう!使い終わったら掃除しよう!

このようなことはパワーストーン以外の占いでも言われてます。これって「宝石を大切にできる習慣」だと思いました!

そんな宝石を大切にできる人+宝石本来のパワーが掛け合わさることで、パワーストーン本来の力が発揮できるんだろうと私は解釈しました。

浄化の基礎

宝石(パワーストーン)は置いてある環境でマイナスのパワーを吸い取ってくれると言われています。宝石が疲れている状態だと可哀想なので、休ませること=浄化と言われています。

基本的に浄化には「ゼロ浄化とチャージ浄化」が存在するそう!どう違うのか調べてみました!

ゼロ浄化

ゼロ浄化とは、宝石(パワーストーン)に取り込まれた気のエネルギーを浄化し、ゼロの状態に戻すことを言います。
一度クリアにするという意味では、「初期化」に近いと思われます。
一度初期化して元の状態に戻してあげる。それがゼロ浄化です。

チャージ浄化

チャージ浄化は宝石(パワーストーン)が活発になるよう、さまざまな手法で癒してあげることを言います。
イメージで言うと「充電」に近いでしょうか?ゼロ浄化もチャージ浄化も調べてみるとスマホやパソコンみたいで親近感が湧きます!

浄化の回数や頻度ってルールがあるの?

浄化の頻度は定めがなく、自分と宝石の関係性に委ねられています。
よくありがちなのが、「手にした直後は大切にするけど、時間が経つと扱いが雑になる」ということ。
これは宝石(パワーストーン)に限らず、どんな物でもよくある光景だと思ってます。
これって物を大切にしよう!とか決めたことを実行しよう!みたいなことに似ています。
パワーストーンの浄化って、単純に宝石のパワーチャージ!だけでなく、身につけている人が宝石(パワーストーン)を大切にする習慣を身につけよう!ともリンクしています。

これは持つ人によって宝石(パワーストーン)の力も変わるよ!という事なのかな?と解釈しました!

まとめ

宝石の浄化って素敵だなって思いました。

最初調べる前は、正直わからないことも多かったのですが、、、調べてみると「宝石も大切に、自分も大切に」という意味合いが込められてる気がします。

どんな物でも大切にしていれば美しさも保たれます。劣化しても、それは「味」とよばれる美しさに変化します。
宝石の浄化は、まさに「宝石と人」が良い関係で居られるための作法だと感じました。

いろんな宝石が存在するので、それぞれに合った正しいお手入れで、長く大切にしていきたいと感じました!