今回は、ゆきま 様(@Ch_yukima)の作られたアクセサリーを紹介します!

カラフルでどれも個性が溢れる素敵なデザイン✨
今回使用されているのは、「石座とかにはまらないサイズや形のもの」たち。
どんな石も、アクセサリーにアレンジできる!という可能性を見ることができました😌
貴和製作所さんのクレイ(粘土風の接着剤)を使用することでそれが実現❗️
クレイで固定してしまうことで、「石本来の色や形を眺めて楽しみたい人には向かない」という点もありますが、ゆきま様は

私は自分とこに縁あって来たものは身につけたりして使いたい派なのだよな
宝石は石言葉とか、お守りとして使われて来た歴史とかもあるから余計にね
と石との出会いを大切にし、心をこめたアクセサリーにアレンジされていらっしゃるようです😊
ちなみゆきま様はクレイを始めて扱ったそうですが

固まる前に少し跡がついてても、固まる頃には跡が消えて表面ツルツルになる性質らしくて、大きめの爪痕とかつかない程度に平らにできれば、結構簡単に作れた
とのことですので、ハンドメイド初心者の方にも扱いやすいのかもしれません✨
ただ、ゆきま様によりますと透明度の高い石の場合クレイの色が透けて見えて石本来の色味や輝きが変わってしまうので、気になる方は不透明な石を扱うと良さそうです💡
とても参考になります🙇
更に今回使用した石は

どの石も、紫や緑の色合い、形やカット、小粒でも光をあてるとスターが見えるところや、それぞれの石言葉などが好きだったので、石がメインになるようなデザインにして身に着けたかったので活用しました☺️
と、石の個性も大切した仕上がりに😊
とても嬉しいです❣








