今回は、べんべん@(定時を)超える力がある社畜の戦士 様(@benben1455)のディスプレイを紹介します!

まるで絵画のように、ミニチュアサイズの額縁に入った石たち💎

アンティークな雰囲気もあって素敵です✨

額縁のバリエーションもあるのも見ていて楽しいですね🥰

コルクボードに貼って、額縁の下に石の名前のラベルも合わせたらこれは小さな美術館❗️

このディスプレイ方法を思いついたきっかけは

べんべん@(定時を)超える力がある社畜の戦士 様

初めはルースケースをデコって飾っていました。色々と並べてるうちに額縁っぽくできないかなと思いまして、セリアのぬい用のミニチュアグッズに額縁があるのを見つけて作ることを思いつきました。

この飾り方もかわいいですね✨

そして、ぬい用額縁を使ってどうやって石を飾るのか。

その工程をお写真とともに教えていただきました🙇

額縁を解体

額縁とキャンバスの間にキリを差し込んでテコの原理でキャンバスを剥がします。

STEP
1

フェルトの準備

剥がしたキャンバスに合わせてフェルトをカットします
フェルトに貼り付ける前の宝石よりも一回り小さい穴を開けます。

STEP
2

フェルトを貼る

フェルトを額縁に貼って鉱物粘土を穴に押し込みます。少し穴よりはみ出たほうが安定します

STEP
3

完成!

粘土に貼った石は「何ヶ月も壁に掛けてますが意外と落ちません!」とのこと❗️

STEP
4

完成した額縁はコルクボードのほか、コレクションボックスに飾られることもあるそうですがこちらもすごいです!

ライトアップと植物の飾りが幻想的な世界観を作り上げていますね🥺

石はもちろん、ディスプレイ全部あわせて楽しめるデザインが最高です🥰

▶べんべん@(定時を)超える力がある社畜の戦士 様(@benben1455)のポストはこちら!