紀元前5000年もの昔から、人類を魅了してきた「宝石」。
なぜあれほど美しいのでしょう。どのような場所で宝石は生まれるのか、他にどんな石があるのか、もっと詳しく知りたくなりませんか?
今回はそんな石の秘密を教えてくれる、全国の「宝石・鉱物があるミュージアム」をご紹介します!
久慈琥珀博物館
久慈琥珀博物館は、日本で唯一の琥珀専門の博物館です。
「見る・知る・触れる・作る」が出来る体験型博物館。
久慈の琥珀は約9,000万年前のものになります。時代でいいますと、中生代白亜紀後期(恐竜時代)。これは世界的に見ても古い時代の琥珀と言えます。
琥珀とは…約3,000万年以前の樹脂の化石のこと
アクセスルート
博物館は久慈市郊外にあり、公共交通機関からは離れています。
なぜかと言いますと、大正7年頃まで琥珀採掘をしていた採掘場を基に、博物館が作られたからです。
坑道跡は見学でき、採掘現場の雰囲気を体験することができますよ。
公共機関の場合
- 東北新幹線・盛岡駅→岩手県北バス
- 久慈こはく号(2時間10分)→バス停「森前」→JRバス東北・白樺号(2時間40分)→バス停「森前」
- 東北新幹線・二戸駅→JRバス東北・スワロー号(1時間)→バス停「森前」*バス停「森前」からは事前予約で無料送迎があります。
- 東北新幹線・八戸駅→JR八戸線・久慈駅→タクシー(約10分)
車の場合
- 三陸自動車道・久慈IC→博物館まで7.4Km (15分)
- 三陸自動車道・久慈南IC→博物館 まで7.3Km(12分)
久慈琥珀博物館の見どころ
博物館は新館・本館とあり、日本だけでなく世界の琥珀が展示されています。
琥珀の成り立ちから交易ルート(アンバールート)などの歴史はもちろん、琥珀を使用したモザイク画はぜひともご覧いただきたい。
野外には採掘体験エリアも!
琥珀採掘体験(4月~11月末頃) 要予約
博物館のスタッフの指導のもと、野外の白亜紀の地層から、道具を使って琥珀の採掘体験が出来ます。
琥珀玉づくり体験(年中開催) 前日15時までに予約
手作業で琥珀を削り、勾玉やペンダントを作る体験です。年齢問わず楽市むことができ。体験キットのお持ち帰りも出来るので、ご家族のお土産にも。