今回は、ムラキ | Muraki様( @u_vf3)のポストを紹介します!

ビシッとボックスの中で整列するルースたち💎

定期便をはじめて2.3年ほど経過したということで、お手元のコレクションは90個超え❗️

たくさん集めていただきありがとうございます!😭

もともとこちらのお写真にあるようなピルケースにガーゼを敷いたものを収納で使用していたそうです♫

ケースの入れ替え作業はなんと夜11時から翌日朝4時までかかったそう!

こちらもパッとルースが見えるクリアタイプで便利そうですが、

ムラキ | Muraki様( @u_vf3)

ピルケースは連結していて位置を入れ替えられないので、例えば似た色の石を並べたいなとか、種類が同じなのに色の違うものを見比べたいなという時に、あまり使い勝手が良くなく、ずっとどうしようか考えていました。

と、収納法を変えたいと思うようになっていたそうです💦

そして現在、ルースケースとコレクションボックス両方ともdifferenceeで販売しているものをご使用いただいております💖ありがとうございます✨

公式オンラインショップから購入可能ですので、収納法に悩まれている方はぜひチェックしてみてください😊

コレクションが90個を超えて「そろそろ本格的にどこかに入れたい」という思いも、収納法のきっかけの一つだそうです😆

ルースケースはもともと使用していたピルケースと比べて

ムラキ | Muraki様( @u_vf3)

ケースがとてもクリアで、台座もいい素材なので、元々のガーゼに比べると宝石のカットによる反射や、色の違いが以前より綺麗に見えるようになりました。

というメリットを感じていただけているようです😳

ですが、ムラキ | Muraki様にとっての一番の嬉しいポイントはこちら❗️

ムラキ | Muraki様( @u_vf3)

自由に配置が入れ替えられるようになったことです。ルースケースに入れた後、それをボックスにしまう形式なので、標本箱の中で着せ替えのように位置が移動できます。

気軽に移動ができるのが◎

似たものを横に並べたり、色で入れ替えたり」だけでなく「同じ宝石の表情違いを並べて見比べられる」という素敵な楽しみ方も🤭

定期便ではカット違いや色違いの石をお送りすることがあるので、違いを比較して楽しんでいただけるのはとっても嬉しいです❣

また、7歳の息子様とコレクション鑑賞することもあるそうで、息子様とルーペやブラックライトで観察しやすくなったとのこと♫

ケースからブラックライトまで、differenceeのアイテムをお使いいただきありがとうございます🙇

もちろんブラックライトも販売中です😆

定期便で蛍光する石(スピネルやハイアライトオパールやオイルインクォーツなど)もお送りしてますので、ぜひブラックライトで蛍光反応をお楽しみください♫