今回は、はなちゃまる 様(@hana_zarigani)のポストを紹介します!



コレクションの数がすごいです
ここだけまるで博物館のような迫力
これだけたくさん集めるなんて、はなちゃまる 様は相当の”石沼”の人!
こんなにハマるには、どんなきっかけがあったのでしょうか
まず石に興味を持ったのはなんと5歳のとき!!

同級生の家に遊びに行った際に大きな水晶玉を見て石に興味を持ち始めました。
そして初めて”自分の石”となったのは、小1の時にお母様がショッピングモールの石屋さんで買ってくれたスモーキークォーツの結晶だったそうです
お母様からはハートのラピスラズリをすすめられていた中、茶色の石の結晶を選ばれる渋さから石好きの片鱗が見えていますね
ともだちと校庭で水晶を探したり、おこづかいを貯めて少しずつコレクションを増やしていったり‥さらに高校時代では

目標を達成するパワーが欲しくて、ラブラドライトの勾玉をネックレスにして身につけていました。
という、石抜きには語れない学生時代を過ごされていたそうです
その後大学時代にミネラルマルシェの存在を知ったことで”石沼”が一気に加速されたそうです
その時のことを「それからはもう底なし沼でした…。」と語られていて、楽しいような恐ろしいような
differenceeの定期便にも出会ったことで、「石の知識がさらに広がってきて、今までで一番石ライフを楽しんでいます。」と嬉しいコメントもいただきましたありがとうございます!
まだまだ止まらない”石沼”なだけあって

今の目標はエンロール(防御体制で丸まっている)した三葉虫と、いい感じのコプロライト(糞の化石)をお迎えすることです!
という目標まであるはなちゃまる 様
応援させていただきます
今回すてきなディスプレイをご紹介させていただきましたが、いままでは飾り方に悩まれていたそうです
そんな中、
differenceeのコレクションボックスを使っていただくことに

化石もルースも、大きさや形などの違いが一目でわかるようにすると見ていて楽しいです。小さい子も大きい子もみんな主役になれるよう配置を考えています。
というこだわりポイントも
differenceeのオンラインショップから購入できますので、ぜひチェックしてみてくださいね